*おたふくかぜワクチンの接種について
おたふくかぜワクチンの供給が不安定のため、十分な本数が準備できない場合があります
ご予約をいただいても後日接種をお願いする場合があります
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします
*おねがい
最近受診予約後にキャンセルさせる方が増えています(特に朝早くの時間帯)
一方で予約枠が埋まってなかなか予約ができない との相談も増えています
そこで大変申し訳ありませんが、今後は朝8:30から10:00までの予約のキャンセルは
不可とさせていただきます
できるだけ多くの患者さんに受診していただけるように
ご理解、ご協力をお願いいたします
*生後2か月はじめての予防接種をご希望の方へ
アイチケット広場から予約が取れず、お困りの場合は
電話でご相談ください
その他ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
*医療DX推進体制整備加算について
当院では令和6年6月よりDX推進体制備加算を算定しております
・オンライン資格確認を行う体制を有しています
・オンライン資格確認により、同意いただいた患者様の診察、薬剤情報、特定健診情報その他
必要な診療情報提供を行っております
・診察室などにおいて、オンライン資格確認等システムにより習得した診療情報などを活用して
診療する体制を有しています
・電子処方箋の発行及び電子カルテ情報サービスなどの医療DXにかかる取り組みを
実施する予定です
・マイナ保険証を促進する等、医療DXを活用した医療の提供に取り組んでいます
令和6年6月1日
*保険証が手元にない場合
保険証が切り替えの手続き中(転職)や紛失で月初の受診日に保険証(原本)の
提示ができない場合は10割負担をしていただきます
当月内までに受付に保険証を持ってきていただければ自己負担分を除いた
差額を返金いたします 月をまたぐと当院では対応できかねます
月をまたいだ場合は患者さんと保険者(協会けんぽ・国保等)とのやりとりになります
翌月以降の対応について詳しくは保険者の方にお問い合わせください
こども医療受給者証分の返金についてはおすまいの市役所までお問い合わせください
退職などによって無効になった保険証を使用した場合は保険者より
医療費の返還請求が来る場合があります
事務手続きが複雑なため切り替え中は必ずその旨をお伝えください
※領収書は再発行出来かねます 手続きの際に必要ですので大切に保管してください
また、紛失の場合は治療の証明書を発行します(自費 ¥3000)
ご不明な点等はお気軽にお尋ねください
* 地域におけるかかりつけ医療機関としてのお知らせ 2022/12/01
当院では地域におけるかかりつけ医療機関として次のような取組みを行っています。
また予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。
〇必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
当院は小児かかりつけ診療料の届出を行っています。
当院かかりつけを希望される方は窓口までお申しつけください。
(登録対象は当院を4回以上受診された他院で登録していない6歳未満の方になります)